光明養護学校
PCを使ったコミュニケーション
高等部の選択科には、Vグループの生徒に大人気のパソコン科があります。12台のパソコンが用意されているPC教室には、授業時間以外にも生徒たちが集って、イラストを描いたり雑談したり。生徒たちのコミュニケーションや発信の場でもあります。 「学校中で一番好きな場所だよ」 タブレットを使ってイラストを描きながら、島幸恵さんは言います。
この日の授業では2003年のカレンダー作りをしていました。パソコン科の生徒7人は、それぞれコンピュータに向かって作業中。障害のためにキーボードが扱いにくい生徒には、タブレットやジョイスティック、音声で入力できるスイッチなど、特別に用意された入力装置があります。また障害のために通学が難しく、日頃は在宅で勉強している金子ゆかりさんが次世代の携帯電話(手軽に扱えるテレビ電話のようなもの)を通して、授業に参加しています。
この授業ではパソコン検定試験の勉強も行っていて、卒業後の社会生活にも視野を広げています。 ![]() 学校についてのページへ ![]() 校内見学のページへ ![]() 学校行事のページへ コメント、感想は へお願いします。([email protected]) ![]() |